2018年8月3日金曜日

Fallout4 MOD導入メモ

Fallout76も発表されたのに今更Fallout4?という感じですが、買ったのがつい最近なんですよ。steamのサマーセールでGOTY版が3000円程度と安かったし、それまでプレイできるPCがなかったし。

というわけで、MOD導入のメモを書き綴っていきます。

  1. Fallout4(日本語版)をインストール
  2. NexusModManagerをインストールして初期設定する
  3. Fallout4の英語版日本語化を行う。ついでに最新版にアップデート
  4. Fallout 4 Configuration Toolをダウンロードしてきてランチャーを置き換える
  5. FO4SEをダウンロードしてFallout4のランチャーと同じフォルダ階層に中身を(loaderがFallout4実行ファイルと同階層)コピペ。バージョンは現在のバニラ版に対応するものを使用する。 
  6. 適当にMODを入れていく

超簡単。のはずなのに、めっちゃ手こずった。最初は日本語版のままやろうとしてたからなぁ。それがまずかった。過去バージョン探すの大変だし、最新のMODは対応してなかったりするし。CTDだすわ、うまう動かないわで散々だった。

2018年3月27日火曜日

Mixed RealityとCOM3D2

 また随分と更新してなかったけどMRを買って設定とかしてたから、注意点とかまとめていく。

 MRとは何ぞや?という人はググってください。まぁWindowsで専用アプリを出すために作った低価格帯ハイエンドVR機器です。センサーとかいろいろ今までと違うけど。
 買ったMR(Mixed Reality)はLenovoのExplorer。MRのなかで一番軽い(らしい)し、視野角も広い(らしい)。

 使ってみた感想としては、画面に目が近いからか画質が荒く見える。というか液晶の3色(赤青緑)まで、目を凝らすと見えてしまう。画質優先なら有機ELの方がいいんだろうね。使ったことないけど。
 でも臨場感はホントすごい。空を飛ぶ系のアプリ入れてみたけど、なんかフワッとした錯覚を感じてしまって、ちょっと酔った。COM3D2で床に寝っ転がるというロマンも試してみた。すごい。

 結論として、買って正解だった。こりゃいいや。steamVRと互換性もあるし。

 で、MR導入時と、そのsteamVRとかCOM3D2で位置調整をするときに、なんか変なことになったからそれを修正した経緯を書く。


 まず、導入時に発生した問題を箇条書きにする
・USB接続の外付けBluetoothがモーションコントローラーを認識しない、というかMRがコントローラーを認識しない。
・Bluetoothの感度が悪い。
・ディスプレイ出力用の端子が足りない

といったところでしょうか。Bluetoothばっかだな。
 1つめのは、Bluetoothのドライバが悪かった。Bluetoothを作った会社が出してるドライバじゃなくて、Microsoftが提供してる方のドライバで動かす必要があった。解決方法としてはドライバが入ってない状態で外付けBluetooth機器をPCに差し込むだけ。
 2つめは、PC後部にBluetoothを挿してたら感度がなんか悪かったからPC前面に挿した。解決!
 3つめは、MRがHDMI端子なんだけどPCのHDMI端子が1つしかなく(GeForce GTX 1070)、しかもその1つはすでにディスプレイ用に繋いでいてディスプレイとMRの両方に出力できないという状況だった。ディスプレイの端子もHDMIかD-Subしかなかったから、しかたがないのでHDMI-DVI(D)変換コードを買ってきた。1500円。

 次にsteamVR関係の話をするけど、steamVRはもともとHTC Vive用に作られたソフトウェアなのでカメラが反応しなかったりとまだまだ未完成の部分が見られることを念頭に置いて話を進める。(2018/03/27 時点)

 MRを使ってsteamVRのゲームをする場合、設定途中で位置情報を2回取得する必要がある。

 1回目は「Mixed Reality ポータル」というMRを動かすメインとなるアプリ。2回目はsteamVR。どっちも部屋の活動可能領域を調べるパターン(ルームスケール)と着席状態で遊ぶパターンの2つの位置情報読み取りを行う。
 「Mixed Reality ポータル」はMRをWindows10につないだり、つなぎっぱなしにしたMRを装着したりするだけで勝手に起動する。steamVRもこれを経由して起動する。んで、ここからが重要なんだけど、steamVRでの位置情報(水平位置とモニターの方向のみ)はこの「Mixed Reality ポータル」のものを使っている様子。ただ、私の部屋が狭くてsteamVRのルームスケール測定ができなかったから、ひょっとしたらその場合は違うかもしれないが、少なくともsteamVRで着席状態の位置設定をした場合は「Mixed Reality ポータル」依存の位置設定となる。
 しかし、「Mixed Reality ポータル」は水平位置しか読み取らないので、床からの高さとかの設定をしてない。これに関してはsteamVRの設定依存となる。で、例のごとく私はルームスケール設定ができなかったのでそれについて書くことはないけど、着席状態のときは水平台の上に置いてその高さを自力で計測して入力し、キャリブレーションボタンを押す、という流れになる。

・水平位置設定 → Mixed Reality ポータル
・垂直位置設定 → steamVR

ということですね。

 さて、ここからは趣味の話で、COM3D2で楽しもうとしたのですがどうも自分の視線の高さがおかしい。COM3D2の身長コンフィグを変えても変化なし。やけに低い目線となる。
 この辺で勘のいい人は気づくかもしれないけど、このCOM3D2上での視線の高さはsteamVRに自力で計測して入力した数値を基準にしたものとなります。つまり、机の上にMRを置いて、その高さ(例えば77cm)を入力すると、ドちび主人公となるわけです。これを解決し、最も違和感のない方法が「着席状態での自分の視線の高さを入力する」ということでした。もちろん人によって座高と身長に違いがあるので万人に使える方法ではありませんが、大体の目安にはなります。自分の場合は130cmと入力すると(設定時にMRを机の上に置いていても)COM3D2上では自分と同じくらいの視線の高さに修正されてました。もちろん立った時のね。

VR関連のソフトウェアはまだまだ開発途中でいろいろと分かりにくい部分も多いから、根気良く調べる必要がありますね。

2016年12月20日火曜日

艦これアーケード2-4攻略メモ

またずいぶん間が空いたけど生きてます。

最近艦これアーケードをプレイし始めました。秋のイベントは丙で一周するのが限界程度の練度ですが。
さて、通常海域の2-4といえば本家でも脱初心者の壁となりますが、それを今日ようやく突破しました。いやー長かった。

☆付けと同時に攻略してるから高練度の艦が使えないという縛りプレイだったのも攻略が遅れる原因になった。

攻略時の編成は、鈴谷高雄羽黒川内伊勢隼鷹。低速が旗艦だと艦隊全体の速度も下がるから高速を旗艦にする。もちろん全部1枚だけ。改なんていない。

レベルは、鈴谷だけLv11で他はみんな一桁。
装備はバラバラだけど火力重視にして、伊勢は主砲2缶1偵察機1にした。隼鷹は天山と52型を2つづつ載せた。(今から考えると缶いらねえ)

移動は常に復縦。そうじゃないと万が一空母と砲撃戦になったときに逃げ切れない。ボスだけ単縦。
ルートはマップの下の方を突き進む。索敵もしつつ、敵空母の索敵が飛んでこないことを祈る。もし飛んできたら敵より早く航空攻撃すればいい。
速度は基本的に一杯だけど、伊勢が戦闘外にでないように疲労抜きも兼ねて調整する。

エリート重巡が旗艦の艦隊を相手にするときは遠距離から伊勢で引き撃ちする。エリート強い
梯形陣のやつらからはとにかく逃げる。超遠距離に逃げるが勝ち
空母相手の場合もとにかく逃げる。疲れるけど逃げなきゃ大破する

つまり…ボスに無傷で到着する事だけを考えれば何とかなる!
「傷を負う=大破」なんだけどね。

ボスの戦艦共は射撃サークルが小さいから避けやすいけど、その分発射までが短いから突っ込むのは厳禁。

あとはタコ殴りにすればいける!やったー!

ちなみに完全に無傷でいけるなら戦艦も空母もいらんかも。重巡は必要だと思うけど。空母は保険として入れるのがいい。
あと攻略中にしったけど砲撃戦中って封絶みたいな結界が周囲にあるんですね。だから戦闘中の乱入とかはないのか。

2016年7月14日木曜日

プロキシ接続について簡単まとめ

海外経由のプロキシ接続について軽くかじったからそれについてメモしておく。

プロキシ接続がどういうものなのかはググればでてくるけど、簡単にまとめると「海外のプロキシサーバーを経由してインターネットを閲覧する」ということ。まんまですな。

これをする利点としては、
  1. 匿名プロキシを使うと自宅のIPがばれない / IPを自由に変えられる
  2. 海外からしかアクセスできないサイトにアクセスできるようになる
  3. 場合によりけりだけど無料で利用可能
の3つかな(IPっていうのはネットでの住所のこと)。他にもあるとは思うけどまだよくわからんから割愛。

やり方は簡単だけど面倒だった。
  1. 専用のサイトで無料プロキシサーバーのIPとポート番号を調べる
  2. IEのインターネットオプションの接続タブの「LANの設定」のアドレス(IP)とポートを設定する
  3. 目的のサイトを見たりする
これだけ。これだけなんだけどポート番号とかプロキシサーバーでいいやつが見つからないと実に面倒なことになる。具体的には
  • 回線が遅い
  • ウイルス仕込まれてる可能性がある
  • 逆探知されてる可能性がある
  • 目的のサイトに接続したり動作を行うことができない
  • 寿命が短い(長期間同じものを使えない)
など。誰が開放してるものなのかもわからないからね。

ポート番号の種類は大別して「80」「8080」「3128」「1080」がある。もちろん他にもいっぱいあるけどメジャーなのはこれぐらい。これらはプロキシサーバーの種類で決まってる。 セキュリティがよかったり日本製ものだったり個人で簡単に作れるものだったり。

日本国内でもプロキシサーバーを使ってるところもある。その場合は無線LANにつないでもプロキシ設定をちゃんとしないとインターネットが見れないとかの制限をかける目的で使われたりする。通信内容は全部logに残るからエロサイトとか見てたらばれる。


今回自分が使ったプロキシサーバー検索サイトはこれ。

CyberSyndrome

IP抜かれないためにプロキシサーバー使って、逆にプロキシサーバーから攻撃くらうとかいう羽目にならないように注意してね。どう注意すればいいかは知らん。中国とかのやつは危なそうだから使わなくていいんじゃないかな。…関係ないか。悪意なんぞどこにでも存在するし。

2016年2月20日土曜日

艦これ改レビュー(序盤のプレイ)

生存報告。見ている人がどれだけいるかは知りませんが。お久しぶりです

先日艦これ改が発売され、早速プレイしてみたので感想をまとめておこうかと思います。
注:この記事を書いている時点でLv20が1隻、鎮守府海域4つクリアして南方連絡海域を解放した直後(壱の年 睦月)、戦艦未所持という進度なので今後評価が変わる恐れが大いにありえます。とりあえずここまでプレイした人の評価としてみてください。 

悪かった点

  •  ロードが長い。ロードが多い。この2点がテンポを悪くしてる。
  •  母港からターン終了が選べないから面倒。
  •  ボタン操作を間違えやすい。(慣れれば大丈夫だが人によって序盤はプレイしにくくストレスが溜まる。私のように。)
  •  チュートリアルが抽象的すぎる。具体的な操作説明がほとんどなく、何にどういう効果があるのかが不明瞭で内容を掴みづらい。あと鎮守府正面海域以外で編成から外れた艦が自動で回航するというチュートリアルは編成画面の「はずす」を選ばないと表示されず、「変更」ボタンでも回航が発生し最初は混乱した。編成可能不可能の判別がしにくく把握するのに時間がかかる。
  •  ゲーム中に難易度を変更することが出来ない。乙から始めて丙にするとか、丙から始めて乙にするとかができないので自分にあった難易度かどうか見極めるのに時間がかかる。
  • 戦闘演出に暗転が多くて目がチカチカする。

良かった点 

  •  艦娘が動く。150キャラ以上のキャラゲーなら十分なレベルで動くのでキャラが好きな人には良い点。
  •  演習や戦闘指揮が多様化している。一時的な戦略ではなく長期的に見て戦略を考えるゲームと考えるといろいろとやり方があって好みの艦隊を作れる。全艦カンストとか目指すなら別だが。敵水雷戦隊と雷撃戦をせずにすむように指揮できるし、空母はアウトレンジ戦法をすることもできる。
  •  工廠レシピなどの既存のwikiの情報がある程度使える。
  •  戦闘ショートカット機能があること。あって当然と思う人もいるかもしれないけど。 
  •  レベルが上がりやすい。ブラウザ版を基準にして考えるのは間違っていると思うけど、経験値が多く手に入るのである程度までは一瞬でレベルアップするのが楽でいい。対抗演習を使えば高レベル艦2隻を相手に簡単にレベリングできる。対抗演習超優秀。

その他雑感  

  •  まだ敵の侵攻が緩いのでこれからどうなるかが楽しみでもあり不安でもある。ギリギリの戦いが好きな性分なので、えもいえぬドキドキ感があっていい感じ。
  •  時雨かわいい。正直絵が好みではないと感じる自分もいるんだけど、なぜか惹かれる。
  •  戦闘画面がシュールで笑える。特に妙高さん(中破)。ゲーム画像の姿勢のまま水上スキーをするのでふっとんでる絵で普通に滑るのがツボる。秋雲もかなりキてる。
  •  戦闘画面は3Dモデルでやるのはダメだったのかな?とも思ったけどロードが長くなるしモデリングもすさまじく大変そうだから無理だと思い直した。
  •  序盤は駆逐艦が枯渇するからとにかく駆逐艦狩りをしまくるといいんじゃないかな。資源も無いし。赤城が暴食すぎてヤバい。
  •  艦これ始めたころの懐かしさに浸れた。このギリギリの資源管理がたまらない。未所持艦ドロップも楽しい。
  • ストーリーが全くないのは人によって評価が分かれそう。
  •  バグがあるとかKOTYだとか騒ぐ連中がいるらしいけど、VITA本体にダメージを与えるレベルでもない限りどうでもいいから個人的にはどうでもいい。FO3とかバグだらけなのに神ゲーだし。あと、この程度でKOTYにノミネートされるなら毎年いっぱいありすぎて審査が大変なんだろうなーと思いました。

とまぁこんな感じかな。根本的なゲームシステムについては書いてない(はず)。悪いとも良いともいえない「そういうもの」だと思うからです。
兵站管理ゲームとしてはそこそこいい出来だと思うけど慣れるまでテンポが悪くてゲーム内容を把握しにくい。
あと対抗演習が優秀すぎてヌルゲーになるかもしれない。だから問題は兵站なんだと思うけど、まだそこまで進んでないからよくわからん。

ちなみに初回特典のポーチがめちゃめちゃ臭い。そんなに匂いは気にしない方な自分にとってもかなりきつい。

2015年5月28日木曜日

玄米

 お久しぶりです。生きてます。いつの間にか1万被閲覧数を超えてました。
艦これ春イベントも終了して10日ですかね。一応甲難易度で最後まで行きましたけどRomaと磯風が手に入らず。まぁそんなことはどうでもいいよね。

 さて、今回の記事の本題ですが、玄米についてです。玄米、いいですよね。完全食とか言われるくらい栄養が豊富で。自分は過去に何度か食べてみたことがあって、なぜか最近無性に玄米が食べたくなったから買ってきたのです。それで、普通に炊くだけでは硬いということは知っていたので、ちょろっとネットで炊き方を調べてみました。
 最終的に自分の中では「ぬるま湯に1日以上(腐らせない程度に)浸けて発芽玄米になったらもみ洗いして食べる」という食事方法に至りました。ゴミが多くついてるので洗うのは必須です。通常の玄米より発芽したもののほうが柔らかく、栄養もあるとのことなので発芽玄米にしました。都合よく真空保温の容器が余ってたので0.5合くらいとぬるま湯を入れて1日置いて、洗ってから1合の白米と混ぜて通常の白米の1.5合分の水を入れて炊きました。これがやわらかくて非常に食べやすい。ひょっとしたら種類的な理由かもしれないが。玄米でも発芽しないやつがあるらしいけど、その辺は経験で補うしかないですね~。

 …それはそれとして、ネットで調べてて思ったことがあるんですよ。(以下愚痴なので見なくてもいいです)

まぁ呆れましたね。

 検索結果のトップにあがってくる記事のなんと胡散臭いものの多いことか。玄米が体に良いだの悪いだのを言及した記事です。晒したいような気もしますけど、URL貼り付けて怒られるのも嫌だしその記事の宣伝みたいになるのも嫌なので貼りません。
で、何が胡散臭いかって内容が適当すぎる!そうでない記事ももちろんありますし、そういうところから情報を集めたからまともに食べられてるんですけど、やたらとおかしな記事が多すぎる。

例1: 数種類の食品のフィチンの含有量を示したグラフを提示してるところがあったんですけど…それどこ情報よ?自分で調べたの?方法は?引用とか何も書いてないけど正確な情報なのそれ?名のある管理者なら許せなくもないけど、そうでないなら理系としてはそこのところ気になります!

例 2: 玄米は体にいいのか悪いのかそろそろ白黒つける!とかいうタイトルの記事だったと思う。その記事ね、結論がいつまでたっても出てこないんですよね。いや、最後には出てるかもしれないですけど、長すぎて読むのやめました。どこからどこまでが結論なのかもわからないから結論だけを見つけるのも難しいんですよ。こんなの英語の論文じゃありえない。というか普通の論文でもありえない。何か情報をまとめた記事ってのは最初と最後だけ読めば大筋がわかるのが普通のものなのです。私のブログの記事?こんなのはツイッターの延長線上ですよ。

例3: 玄米が体に悪いかもしれない理由!「ゴミが多くついてる!」まぁそうですね。「フィチンが体内でフィチン酸になってミネラルの吸収が阻害される!」フィチンとかいうのはよく知らないけどそうかもしれませんね。「昔の人は玄米食ってたけど短命!」…ハァ?何言ってんだコイツ。

 とまぁこんな感じですわ。印象に残った数点を挙げてみました。他にもいっぱいありますよ。ところで玄米食って単語をよく見かけたけど、それって玄米しか食ってないのかな?そうほのめかす書かれ方を、一部でしてたから気になってね。そんなわけないとは思うけど、もしそうならバカかと言いたい。

2015年2月13日金曜日

艦これ2015冬イベントE-5甲攻略

やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!E-5甲攻略完了!!!!!!!!!!11うひひひひひ

 ふぅ…。いやぁーいい感じにはっちゃけたところで、感想とか攻略情報とか載せていきます。
自分は2014春のイベントや2014夏のイベントで最後の海域を攻略しきれずに終わってしまい、非常に後悔していました。だから今回のイベントでは絶対にあきらめずに最後まで自分の意地を貫こうと思ってプレイしてました。アニメで長門さんも言ってたしね!佐世保鎮守府の提督の意地を見せてやりましたよ!時雨単婚で!
  今回のイベントに備えて、ひたすらにバケツを貯めました。理由は、初風を掘るためです。まだ来てないけど。イベント開始時には1700個ぐらいあって、今は1500個くらいになってます。1月にランカーを目指してプレイしていたので資源量が少し心もとない出だしで、各5万程度でした。初めて攻略情報を見ずにプレイしたので、E-4終えるまでに各3万弱の資源が無くなりました。そしてE-5甲では、合計すると各4万くらいはなくなったと思います。資源が完全に枯渇状態になったし、イベント終了間際に丙作戦に乗り換える可能性も考慮に入れて攻略していたので、1日1万資源を消費してプレイしていました。オリョクルしまくりました。まぁ、オリョクルでは燃料を1時間で 350 集めるのがいいところですが。何度か間宮伊良湖を使ったりしましたが、結局その日はクリアできなかったりと、なかなかきつかった。編成は、最終的にS勝利を狙う編成でいきました。スナイプとか甘いこと言ってられねぇ。

で、とりあえず最終編成をさらしときます。

 第1艦隊

第2艦隊

削りは加賀と羽黒を千歳千代田にして烈風ガン積みにして、旗艦の千歳or千代田に司令部施設を載せました。さらに大和型二人を霧島と扶桑にしました。支援は決戦のみ。陸奥は育ってないので入れません。イベント最深部ではいつも榛名がお供していたので榛名を連れていきました。
といっても、削りの段階でいろいろな編成を試していたのでこれというものはありません。ただ、この編成は突破できた編成ということもあるので、これでいいと思います。

最終的に昼でダイソン3隻を小破以上に持ち込めればいいという結論になったので、戦艦の命中を重視しました。榛名の徹甲弾はダイソン相手にカットインでも貫通しないので電探でもよかったと思います。大和型は46cm砲だけでは命中が足りなかったので、水上部隊第1艦隊でもやたらと命中させるビスマルクの38cm改を持たせました。その分第2艦隊に移したビスマルクの火力をあげて、夜戦に特化させています。
大和型の徹甲弾カットインはダイソン相手に3桁ダメージが出ますが、いかんせん命中悪いので電探を載せるなり38cm改を載せるなりして命中上昇を図ったほうがいいと思います。大和型の徹甲弾カットインは割合ダメージではない3桁ダメージなので、小破した敵戦艦を中破に追い込むことも可能ですが、そういった場面になること自体が少ないので、必要ないかと思います。全部命中してほぼクリティカルならS勝利狙えると思う。
ルート固定要員は入れてません。代わりに電探を積んでます。命中UPで火力も高いので、いいと思います。回避は運だから気にしない。電探3つならさほど回避低下に影響として出てこないし。
空母棲姫マスを安定して超えるために対空カットインを大淀さんに着けました。まぁ成功時には運悪く発動せず、北上が中破してしまいましたが。高射装置つき高角砲2つと電探ならカットイン率がかなり高いので、いいと思います。電探じゃなくて高射装置を載せる人が多いようですが、命中のことを考えると電探でいいと思います。
雷巡は運を上げていないので素直に連撃装備にしました。200弱くらいは削れる。

1日1万資源ということもあったので、支援以外のキラキラは演習でつけるだけでした。
最後の戦いでは戦艦1巡目で運よく誰も被弾せず、第1艦隊攻撃終了時にはダイソン3隻小破で残りは撃破した状態でした。
第2艦隊では中破した北上以外命中されずに済みました。雷撃終了時には戦艦水鬼と戦艦棲姫1体が中破した状態でした。
夜戦では時雨がカットインして戦艦水鬼を大破に追い込み、雪風がカットインして中破した戦艦棲姫を撃沈し、大井が戦艦水鬼にうまくあてて撃破、という流れでした。Sは取れなかったけど。


支援艦隊は全員キラ付けして装備は主砲or艦爆3つと電探1つにしました。できるだけレベルと火力の高いやつらを選びました。金剛と大鳳はLv99で、吹雪電龍驤はLv80台で、それ以外はLv90以上です。
道中:飛龍改二、蒼龍改二、扶桑改二、比叡改二、磯波改、電改
決戦:金剛改二、大鳳改、龍驤改二、霧島改二、吹雪改二、夕立改二

決戦支援では2隻大破に追い込めばいいほうじゃないですかね。


ちなみに夜戦でのダメージ量は 魚雷カットインでないと200以上のダメージは出ないことがほとんどなので、夜戦に期待しすぎるのもよくないです。昼にどれだけの回数を命中させるかがポイントだと思います。